





















桜の名所でもある都内の墨田公園の桜です。 吾妻橋から桜橋にかけて満開の桜‥この日はお天気もよく青空のもと台東区浅草側から花見散歩! ‥歩行者専用の桜橋を渡りると対岸は墨田区向島地区、こちらは墨堤さくらまつりとイベントの名称が異なっていた。 欲張って両側の桜を見物してきました。 お相撲さんが餅つきをしていたり、料亭風の宴会をしている花見客もいたり、雰囲気も違っていた。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
墨田公園の桜が綺麗ですね!
東京の桜の名所ですね。
スカイツリーの名所も加わって良い風景です。
来年の後半でしたら空くので行ってみます。
墨田の桜まつりは、行ったことがあります!
人出が多いですよねぇ
勝海舟の銅像も記念写真を撮った記憶が、、、(笑)
でも、、、それはそうと
スカイツリーが出来たので
あのビルに、しっかりと映り込むんですね、
う~~~む、、、
亀さんも、それが撮りたい!!
あと
料亭風のおかずをつまみに
花見酒、、、飲むのが夢です、、、
勿論、横には
下町の芸者さん、、、で、、、、
え???
一生無理、、、そうかぁ
そうかもですねぇ、、、(しみじみ)
こんばんは、
隅田川の桜は初めてなんですよ。
約1キロほどの距離ですが両岸に桜並木が続いています。
遊覧船から眺めるのもよさそうですが、当日は混んでおそらく無理でしょうね。
船上は超満員といったように見えましたから。
しばらくはスカイツリーの展望台は人気沸騰で入場できそうにありません。
こんばんは、
さすが知名度もあり、都会の桜まつりは人出も多かったです。 (*^^)v
話題の東京スカイツリーが視界に入り気になります。
朝日ビール本社の壁面に、スカイツリーがゴールドに映るのも話題ですね。
勝海舟は墨田区両国生まれだそうですね、それで役所のそばに銅像でしたか。
アサヒビールのそばは寄りませんでした、本場で飲むビールはうまいと聞きます。
何処かの料亭で場所を確保したんでしょうか‥向島芸妓茶屋とか?
なんとも落ち着いた場‥上品でワイワイガヤガヤという雰囲気ではなかったです。
ちょっと写真を撮るのは遠慮しましたが‥。
お昼どきでもあったので、私も老舗の出し巻き卵など味わってみましたがやはり美味しかったです。 ^_^;
この日は、上野公園も凄い人出だったと思います。